PR
高松

ブランコ&メリーゴーランド!? ゾウ推し第十一こくさい丸(しまぞう)・国際両備フェリー

高松

国際両備フェリーの高松~小豆島(池田港)航路には、「第一こくさい丸」(愛称:ぱんだ)と「第十一こくさい丸」(愛称:しまぞう)の2隻が就航。
この記事では、ゾウさん推しの「第十一こくさい丸」(愛称:しまぞう)の船内や展望デッキの様子を 写真盛りだくさんでお送りします。

2021年 高松~小豆島池田に就航した 第十一こくさい丸

こちらが、「第十一こくさい丸」(愛称:しまぞう)。
2021年7月21日に国際両備フェリーの高松~小豆島・池田港航路(乗船記こちら)に就航したフェリーです。

高松港を出て小豆島(池田港)へ向かう第十一こくさい丸(しまぞう)

1,213総トン / 全長73.05m / 全幅15m
最大旅客定員は500名で、乗用車なら60台積載可能。
この航路を担うもう一隻の船「第一こくさい丸(愛称:ぱんだ)」(全長70m/全幅13.7m )より一回り大きい感じ。
建造は、愛媛県今治市の大三島(おおみしま)にある藤原造船所。この航路の「第一こくさい丸」や四国汽船の「なおしま」「あさひ」・小豆島フェリーの「第一しょうどしま丸」などなど、備讃瀬戸で活躍するフェリーを多く造っている造船所さんです。

第十一こくさい丸の愛称は、「しまぞう」。
鼻を高く空に伸ばすゾウさんのデザインは、国際フェリー株式会社(現・国際両備フェリー株式会社)の創業者 故・片山鹿之助さんのアイデアだそうです。

バリアフリーを強化した「第十一こくさい丸」

さて、第十一こくさい丸に乗船。

クラス初のエレベーター2か所設置!

写真では階段を利用していますが、船内にエレベーターもあります。
しかもこの第十一こくさい丸は、船の前後1か所ずつ・計2か所にエレベーターを設置。これは1,000トンクラスのフェリーでは日本初だそうな。
また、船内2Fにはバリアフリートイレや車いすスペースも用意されています。

3F展望デッキ ゾウさんとメリーゴーランド&ブランコ!

船尾マストにゾウさん!

この第十一こくさい丸の特徴は、何といってもこのゾウさん。

船尾マストの大きなゾウさんに目がいきがちですが、その背後にも小さなゾウさんが。

はまぐりくん
はまぐりくん

なんだか こちらの小さいゾウさんは、やけにリアルw

ゾウさんのメリーゴーランド!

そして 大きなゾウさんの背後には、なんとメリーゴーランド!!

100円投入式です。

展望デッキにブランコが!?

展望デッキにはなんと、ブランコも設置。

青い海に 白ブランコがよく映えます。

ブランコは床面とロープでつながれています。揺れすぎ防止でしょうか。

ブランコは、展望デッキの右舷側と左舷側にひとつずつあります。

展望デッキ前方には、テーブルのあるデッキ席もありますよ。(左舷12席+右舷12席=計24席)

第十一こくさい丸 2F客室

第十一こくさい丸の2F客室。窓側の席には壁面に電源コンセントがあります。

背面テーブルのある前向きのシートのほか、間にテーブルのある対面シートもありますよ。

客室前方には、リクライニングタイプのシートが。

客室中央には、ソファ席。

船内に自動販売機や売店もあります。売店では讃岐香川の船らしく「うどん」も販売。御船印もこちらで。

客室後方には、カーペット席も。
写真奥の窓際にあるシートは、ゆったりスペースの優先席です。

こちらは左舷側窓際のカーペット席。

3F展望ラウンジ ホライズン(貸切可能団体室)

2F客室中央にある階段を上がると、3F「展望ラウンジ ホライズン」。

団体での貸し切り(事前予約制・有料)ができる客室ですが、団体利用がないときは一般の乗船客も自由に利用できます。

3F展望デッキにあって 客室のほぼ全周に窓が配置されており、明るくて眺望も最高です。

おせんべさん
おせんべさん

窓の外に 展望デッキのブランコが見えてるね!

船内 何かとゾウさん推し

第十一こくさい丸は展望デッキ以外にも、何かとゾウさん推し。

客室内の写真を見て すでにお気付きの方もいらっしゃるかも知れませんが、シートもゾウさん柄。

3F展望ラウンジの天井付近にも。

はまぐりくん
はまぐりくん

ぐいぐい推すねぇ!

以上、ゾウさん推しの「第十一こくさい丸」(しまぞう)の船内や展望デッキのお話でした!

高松港・小豆島池田港の様子や 航路からの備讃瀬戸の眺望などは、こちらの国際両備フェリー乗船記をご覧ください。

最後までご覧いただき ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました