今日、4月2日は五百円札発行記念日。
1951(昭和26)年のこの日、岩倉具視さんの500円札が発行されたんですって。

せんべちゃん
500円「硬貨」が初めて発行されたのは
1982(昭和57)年なんだって。

ちょうど、母から「実家にあったからあげる」と他の旧札と一緒にもらったところだったので、写真をぱちり。
念のため Photoshopで「みほん」の文字を入れました。

ところで、お札と言えば、東京・北区にある 国立印刷局 お札と切手の博物館 が気になってます。
国立印刷局が運営する博物館で、王子駅から200mくらいのところにあるみたい。

はまぐりくん
王子と言えば「紙の博物館」には行ったことがあるけど、
お札と切手の博物館には行ったことがないよ。
お札・切手など「国立印刷局」の作ったものの展示を始め、偽造防止技術の展示なんかもあるそうで。

せんべちゃん
今年発行予定の新紙幣の紹介コーナーもあるらしいよ!
機会があったら行ってみたいと思います。
以上、4月2日「五百円札発行記念日」のお話でした!