「もんじゃ焼き」のお店が数十店も並ぶ東京のド定番観光・B級グルメスポット、月島。この記事では、「乗り換えは面倒」「乗り換えがよく分からないので不安」な方向けに、「東京駅から月島へ乗り換えなし!電車一本乗るだけ!」で向かう らくらく月島(月島もんじゃストリート)アクセスルートをご紹介、徹底ガイドします。
東京駅から月島へ 乗り換えなし・電車一本ルート
東京のB級グルメ「もんじゃ焼き」のお店が立ち並ぶ「月島もんじゃストリート」(月島西仲通り商店街)の最寄り駅は、東京メトロ(地下鉄)有楽町線・都営地下鉄大江戸線の「月島駅」です。
この記事では、新幹線の東京駅から 月島もんじゃストリート最寄り駅「月島駅」へ「乗り換えなし・電車一本乗るだけ」で向かうルートを、写真で詳しくご紹介します。
このページをブックマークするなど 現地でご活用ください。
JR東京駅の中を歩き「京葉地下丸の内口」改札から出る
新幹線を降りたら「のりかえ口」から新幹線改札を出ます。ここでは「新幹線の」改札口を出ただけなので、まだ東京駅の中「JR在来線の」改札内です。ここからしばらく「東京駅の改札内」を通って移動します。

「のりかえ口」には「南」「中央」「北」があるけど、「南のりかえ口」から出ると より分かりやすいよ。
「のりかえ口」新幹線改札を出たら、「京葉線(舞浜方面)・武蔵野線」方面を目指します。案内板が多数ありますので安心です。
*京葉線に乗るわけではありません。東京駅の中を徒歩移動に使うだけです。

東京駅名物のひとつ「動く歩道」のある長~い通路を進んだ先の階段・エスカレーターを下りたら、右へ。

京葉線ホームへの下りエスカレーターに多くの人(ディズニーリゾートへ行く人たち)が流れますが、京葉線ホーム階へは下りずに「京葉地下丸の内口」を目指して通路を直進します。
このあたりで急に人通りが減る気がしますが、道は合ってます。ホームへは下りずに通路をまっすぐ進みましょう。

「京葉地下丸の内口」に到着です。改札を出ましょう。
この改札口を出ると やっと「東京駅の外」です。東京駅、でかすぎ。

東京国際フォーラムを通って有楽町駅へ
「京葉地下丸の内口」改札を出てすぐ左手の「東京国際フォーラム」に入ります。

上写真のエスカレーターを上がって「地下コンコース」を進み、自動ドアの先を右折。(左折して次の角を右折でもOK。左折ルートは記事の最後でご紹介します。)

Sizzler(シズラー東京国際フォーラム店)の前を 道なりに左折。

東京国際フォーラムの地下コンコースをまっすぐ進みます。

突き当り(ファミマ前)に「有楽町駅」方面の出口があるので、直進。

有楽町駅から有楽町線に乗って月島駅へ
東京メトロ(地下鉄)有楽町線の「有楽町駅」(中央改札)に到着です。ここから地下鉄に乗車。

有楽町駅 1番線:月島・豊洲・新木場方面行きの電車に乗って、3駅先の「月島」駅へ。(全ての電車が月島駅に停車します)


有楽町駅→月島駅:所要約5分・運賃180円(ICカード使用なら178円)
月島駅に到着!出口7を出る
有楽町駅から5分ほど地下鉄に乗り、月島駅に到着。

月島西仲通り商店街(もんじゃストリート)方面、出口7を目指しましょう。

改札口を出て右へ進むと、突き当りに月島西仲通り商店街(もんじゃストリート)方面・出口7階段があります。

月島駅の出口7を出ると もうそこは月島もんじゃストリートト(月島西仲通り商店街)の入口です。
東京駅から乗り換えなし・電車一本でやって来ることができました!

月島駅の出口7から直進方向500mほどの区間が 月島もんじゃストリート(月島西仲通り商店街)。
月島駅(出口7)側から壱番街・弐番街・参番街・四番街と続く商店街に、人気のだるま月島本店や
こぼれや本店など数十店のもんじゃ焼き店が並びます。

月島もんじゃ振興会協同組合推奨のもんじゃ焼セットとか、参番街の月島もんじゃ「宝島」さんとか、ネット販売もあるよ。持って帰るの重いから、おみやげはネットで買うのがオススメ!

おまけ:東京国際フォーラムに入って左「ガラス棟」ルート
この記事では有楽町駅へ向かう際「東京国際フォーラムに入って右折」とご紹介しましたが、ここで東京国際フォーラムに入って「左折」するルートもご紹介。
東京国際フォーラム入口自動ドアの先を左折すると、「東京国際フォーラム ガラス棟」の通路に出ます。この通路を下写真奥方向へ進むと、ファミマ前で右ルートと合流・有楽町駅方面出口へとつながります。

テレビなどでも見かけるこの特徴的な建物を進むのも、東京観光気分が盛り上がってオススメです。
東京駅から月島へ 乗り換えなし・電車一本ルート まとめ
東京駅から月島(月島もんじゃストリート)への 乗り換えなし(電車1本で行ける)ルートをまとめます。
・東京駅 新幹線改札を「のりかえ口」から出て、東京駅在来線改札内へ。
・京葉線・武蔵野線方面へと東京駅内通路を進み、「京葉地下丸の内口」改札を出る。
・東京国際フォーラム(地下コンコース)を通り抜け、東京メトロ有楽町線 有楽町駅へ。
・有楽町駅から 有楽町線「月島・豊洲・新木場方面行き」の地下鉄に乗って月島駅へ。(乗車約5分・180円)
・月島駅を「出口7」を出るとすぐ(直進方向) 月島もんじゃストリートに到着。
区間 | 所要時間 | 備考 |
---|---|---|
東京駅新幹線「南のりかえ口」 ~京葉地下丸の内口 | 徒歩 約7分 | 東京駅の中(在来線改札内) の徒歩移動 約500m |
東京国際フォーラム内 | 徒歩 約4分 | 地下コンコース徒歩移動 約300m |
地下鉄 有楽町~月島 | 乗車 約5分 | 日中6分間隔で運転 |
合計 | 16~22分程度 | 有楽町駅での電車待ち時間による |
以上、東京駅から月島もんじゃへ「乗り換えなし」「電車一本」で行くアクセスルート徹底ガイド!でした。
最後までご覧いただき ありがとうございます。
*お出かけの際は ご自身で最新情報をお確かめください
*交通系ICカードを持たずに「スマートEXで引き換えたきっぷ」で新幹線に乗って到着したときなど、ごく一部の場合に「東京駅新幹線のりかえ口」を通過できないことがあります。
(交通系ICカードを持っていれば問題ありません。また「EXじゃない普通のきっぷ」でも問題ありません。)
その際は、係の方に相談するか、新幹線改札口(八重洲口)を出て「八重洲地下街(ヤエチカ)」に入り「グラントウキョウサウスタワー」「パシフィックセンチュリープレイス丸の内」「JR東京駅 京葉地下八重洲口」「出口4東京国際フォーラム」方向へ地下を進むと、東京国際フォーラムの地下入口に着きます。