PR

墓所

旅行・観光【近畿】

豊臣兄弟!主人公 豊臣秀長の墓「大納言塚」(奈良県大和郡山市)

2026(令和8)年NHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」の主人公で豊臣秀吉の弟・豊臣秀長(1540-1591)の墓(五輪塔)が、豊臣秀長が居城とした「郡山城」(奈良県大和郡山市)から徒歩10~15分ほどのところにあります。豊臣政権において秀吉の片...
旅行・観光【東京】

板垣退助の墓 品川神社社殿裏

自由民権運動の中心人物で国会開設への道をひらいた、板垣退助。彼のお墓が、東京都品川区北品川・品川神社の社殿裏手にあります。お墓の傍らにはあの有名な言葉を刻んだ碑も。少々分かりにくい所にありますので、アクセスについても詳しく解説。お参りのお役...
旅行・観光【東京】

杉田玄白の墓・栄閑院(猿寺) 最寄り駅:虎ノ門ヒルズ

「ターヘル・アナトミア」等の西洋医学書を日本語訳・編集した「解体新書」の著者として知られる江戸時代の蘭学医・杉田玄白先生のお墓が、東京都港区・愛宕山西側の「栄閑院」(猿寺)にあります。 「猿寺」と呼ばれる栄閑院に 杉田玄白先生のお墓が 栄閑...
旅行・観光【東京】

「忠臣蔵の聖地」泉岳寺・赤穂義士の墓所

東京都港区高輪にある曹洞宗のお寺、「忠臣蔵の聖地」泉岳寺。1701(元禄14)年に江戸城・松の廊下で刃傷事件を起こして切腹させられた赤穂藩主浅野内匠頭(浅野長矩)とその夫人・瑤泉院、そして仇討ちの後に切腹した 大石内蔵助を指導者とする赤穂義...
タイトルとURLをコピーしました