東京都品川区、京急新馬場駅前にある東京十社のひとつ「品川神社」。
この品川神社に、東京都内最大とされる「富士塚」があります。「富士塚」は江戸時代に各所に造られた「ミニチュア富士山」。この富士塚に登ることで「富士山に登ったのと同じご利益」があるとされていたそうです。
京急の駅前で らくらくお気軽富士登山、写真盛りだくさんでお送りします。ぜひ最後までご覧ください。
源頼朝が創建した「品川神社」
品川神社は、1187(文治3)年に源頼朝(1147-1199)が安房国の洲崎神社(千葉県館山市洲崎)の天比理乃咩命(あまのひりのめのみこと)を勧請してお祀りし、海上交通安全と祈願成就を祈ったのが始まりとされる神社です。
1600(慶長5)年には徳川家康(1543-1616)が関ヶ原の戦いの戦勝祈願のために品川神社に参拝し、その後祈願成就のお礼として「天下一嘗の面」「神輿(葵神輿)」を奉納したそうです。なお、奉納された神輿に明治時代に「葵神輿」と名付けたのは勝海舟(1823-1899)なんですって。
品川神社は、国会議事堂・歌舞伎座・泉岳寺などとともに「新東京百景」に選ばれています。
こちらが、品川神社の拝殿。
御祭神は、天比理乃咩命・宇賀之売命・素盞嗚尊です。
東京都内最大の富士塚「品川富士」
そもそも「富士塚」って?
「富士塚」って何なのかをざっくりとまとめると…
江戸時代に、富士山への信仰登山が流行。今でいうところの団体登山ツアーみたいなのも催行されるなど一大トレンドに。
ただ もちろん、現代みたいに「新幹線で三島まで行って…」とか「バスタ新宿から5合目まで…」なんてことができるはずもなく、当時の富士登山にかかる費用・時間・体力はそりゃあもう かなりのもの。当然、富士山に「行きたくても行けない」方々もたくさん発生。
そこで江戸にできたのが、ミニチュア富士である「富士塚」。この富士塚に登ると「富士山に登ったのと同じご利益がある」とされたそうです。
「富士塚」は江戸時代から明治時代にかけて多数造られ、現在でも東京都内に数十カ所の富士塚が残っているようです。
なんというか「バーチャル富士登山」って感じで、とても合理的ですよね。
品川神社には東京都内最大の富士塚「品川富士」がある
この品川神社には、東京都内最大と言われる高さ約15mの富士塚「品川富士」があります。この富士塚は、明治時代初期に造られたものだそうです。
では、この富士塚に登ってみましょう。毎年7月上旬には「山開き」の神事が行われますが、富士山のように冬季閉鎖などはなく、年中登ることができます。
品川神社正面の石段の途中に、品川富士への「登山口」がありますよ。
京急・新馬場駅(北口)からこの「登山口」まで、徒歩約100mです。
写真左側の小さな鳥居が「登山口」ね
さすが都内最大の富士塚!いい眺め~!
富士登山スタート!
ここが、登山口です。さあ、富士山に登りましょう!
鳥居をくぐるとすぐ、「登山道」の標示が。
ていうか、後ろにもう「一合目」が見えてるよね。
「一合目」から階段を3段ほど上がると もう「二合目」。
さらに階段を5段ほど上がると「三合目」に到達。「四合目」「五合目」も見えてます。
五合目に到達!ここから先は急階段!
「五合目」は、少し開けた感じの場所です。
五合目到達!
ここまでがんばったから、達成感あるね~!
ちょっと階段上っただけやろ!
「五合目」からの眺め。
少し上っただけですが、けっこう眺めがいいですね。
ちょっと写真じゃ分かりにくいけど、
写真右端の高架下が京急・新馬場駅の北口だよ。
駅前らくらく富士登山!
「五合目」の開けた場所から先は、急に道が険しくなります。
らくらくだと思ったら、ここからは
愛宕神社の「出世の石段」もびっくりの急階段だね!
急傾斜な上に幅が狭いのでご注意!
ただ、もう九合目まで見えてます。
都内最大の富士塚 登頂!
ついに富士山の頂上が見えた!
富士山頂上への最後の一歩!
ちなみに、この富士塚・品川富士のゴツゴツした黒っぽい岩は、実際に富士山から持ってきたものだそうです。
東京都内最大の富士塚「品川富士」頂上からの眺め~!
第一京浜(国道15号)と京急線、そして「品川駅より南にある」ことで有名な?北品川(品川神社門前)あたりの街並みがよく見えます。
いい眺めだね~!
さて下山。
上ってきたのと反対側(頂上広場の西側)に「下山道」があります。
ちなみに、写真右上に見えている建物が「浅間神社」(品川神社の境内社)です。
浅間神社は「富士信仰」の神社。静岡県富士宮市にあって富士山頂に奥宮を持つ「富士山本宮浅間大社」が総本社として有名ですね。
「下山道」を下りると、品川神社の境内(富士塚の5合目の高さ)に出ますよ。
駅前だし 軽装でOKだし 山小屋予約なしの弾丸登山でいいし、ほんとらくらく富士登山だね!
ただけっこう急階段でちょっとびびったよ…
東京都内最大の富士塚「品川富士」(品川神社)へのアクセス
品川神社最寄り駅は 京急・新馬場駅
東京都内最大の富士塚「品川富士」がある品川神社の最寄り駅は、京浜急行電鉄(京急)本線の 新馬場(しんばんば)駅。
新馬場駅「北口」を出て北西側を見ると大通り(第一京浜)の向こうに「品川富士」が見えてます。新馬場駅北口から品川神社正面まで徒歩約100mです。
品川駅から2駅と便利だが「普通電車」しか停まらない
東海道新幹線でお越しの方は、「品川」駅で新幹線を下りて 京急線にお乗り換え。
「新馬場」駅は 大ターミナル「品川」駅の2つ南の駅で、品川~新馬場間はわずか3分。ただし、新馬場駅には京急の「普通電車」しか停まりませんのでご注意ください。
以上、軽装OK!登山初心者OK!山小屋予約不要!(ただ足元にはご注意)の富士登山が可能な、東京都内最大の富士塚・品川神社「品川富士」のお話でした!
品川神社の社殿裏には 板垣退助の墓がある
なお、品川神社の社殿裏には、自由民権運動の中心人物で国会開設への道をひらいた板垣退助の墓所があります。
詳しくは、下の記事をごらんください。
最後までご覧いただき ありがとうございます
*お出かけの際は ご自身で最新情報をお確かめください