写真・場所当てクイズ「ここはどこでしょう?」【第7弾】

写真を見て いろいろ推理して、撮った場所を当てるクイズの第7弾です。(他の写真クイズはこちら)
「日本のどこかで」撮った写真を貼りますので、推理したりネット検索したりして「場所」を当ててみてくださいな。
皆さまの知識やネット検索・Googleマップ・ストリートビューなどなどを駆使して、お好きな方法でゆるーくお楽しみ頂ければ幸いです。

写真 場所当てクイズ ここはどこでしょう?【第7弾】

写真を見て いろいろ推理して、「撮った場所」を当てるクイズの第7弾です。(日本国内です)
難易度は、一目で分かる方が多そうな写真から、ほとんどの方がかなり調べないと分からないような写真まで、ばらばらです。
「答え合わせ」を押すと答えが表示されます。

はまぐりくん

ぜひこのページをブックマークして ゆっくりとお楽しみください!

問題1: 大きな帆船です

ある港の ある公園です。帆船が停泊しています。ここはどこでしょう?

ヒント (押すと開きます)

中部地方です

答え合わせ! (押すと開きます)

答え:富山新港・海王岸壁から見たみなとオアシス海王丸パーク」 (富山県射水市)

富山新港の海王岸壁から見た「みなとオアシス海王丸パーク」です。大型練習帆船「海王丸」(初代海王丸)が保存展示されています。

はまぐりくん

帆船・港・公園とかで検索したら 簡単にたどり着けそう。

問題2:大きなオブジェです

大きなオブジェがあります。ここはどこでしょう?
このエリア(高原)の名前をお答えください。

ヒント (押すと開きます)

この地方に伝わる妖怪「スイトン」のオブジェです。

答え合わせ! (押すと開きます)

答え:蒜山高原 (岡山県真庭市)

蒜山三座(上蒜山・中蒜山・下蒜山)の裾野に広がる高原リゾート、関西から近い避暑地としても人気の「蒜山高原」(ひるぜんこうげん)です。
写真は、蒜山に伝わる妖怪「スイトン」のオブジェ。すいーっとやって来てトンと立ち、悪い人を食べてしまうそうですよ。

はまぐりくん

かなり特徴的ではあるけれど、ネット検索で調べるのは かなり難しかったかも。

問題3:あるレトロな建物です

あるレトロな建物です。ここはどこでしょう?

ヒント (押すと開きます)

JRの ある駅です。

答え合わせ! (押すと開きます)

答え:門司港駅 (福岡県北九州市門司区)

JR九州 鹿児島本線 門司港駅の駅舎です。
門司港駅の駅舎は1914(大正3)年に建てられたもので、重要文化財。「現役」の駅舎で重要文化財に指定されているのは、この門司港駅と東京駅(丸の内駅舎)だけです。

はまぐりくん

この写真は、ぱっと見で門司港駅!って分かった方も多そう。

問題4:あるホテルから ある道を見ています

あるホテルから ある道を見ています。
ここはどこでしょう?

ヒント (押すと開きます)

関東地方です

答え合わせ! (押すと開きます)

答え:ニューオータニイン横浜プレミアムから見た「汽車道」 (神奈川県横浜市)

鉄道廃線跡を利用して整備された遊歩道「汽車道」です。桜木町駅前のホテルニューオータニイン横浜プレミアムから見ています。

はまぐりくん

海の上の細い遊歩道はかなり特徴的だし、「汽車道」はすぐ分かる方も多そう。

あわせて読みたい
写真クイズ「ここはどこでしょう?」観光地・駅の風景や航空写真で場所を当てよう!《まとめ》 ご好評いただいております、写真クイズ(場所当てクイズ)の一覧ページです。写真クイズは、観光地・街並み・駅などの風景の「普通の写真」版と、「航空写真」版に分かれて...

問題5:あるハンバーガーチェーン店の ある店舗です

あるハンバーガーチェーン店の ある店舗です。ここはどこでしょう?
店舗名までお答えください。

ヒント (押すと開きます)

北海道です

答え合わせ! (押すと開きます)

答え:ラッキーピエロ マリーナ末広店 (北海道函館市)

函館の大人気ご当地ハンバーガーチェーン「ラッキーピエロ」の「マリーナ末広店」です。

はまぐりくん

Googleストリートビューで写真奥にうっすら見えている建物を調べて「ラビスタ函館ベイ」だって分かったら、あとは早いよね。

問題6:あるパーキングエリアです

あるパーキングエリアです。

ヒント (押すと開きます)

下り線側のパーキングエリアから、上り線側のパーキングエリアを見下ろしています。

答え合わせ! (押すと開きます)

答え:北陸自動車道 杉津(すいづ)パーキングエリア (福井県敦賀市)

北陸自動車道の「杉津(すいづ)パーキングエリア」です。
杉津パーキングエリアは 北陸道の「上下線が離れたところを走る区間」にあります。写真は下り線側のPAから上り線側のPAを見下ろして撮っています。
杉津の読み方は「すいづ」。難読ですね。

はまぐりくん

車線が片側しか見えないこと(上下線が離れたところを通ってる)・写真手前にスノーポールらしきものが見えてること(雪が降る地域)、などがヒントになるかな。

問題7:特徴的なカタチの赤灯台です

突堤の先に 特徴的なカタチの赤灯台が立っています。ここはどこでしょう?

ヒント (押すと開きます)

外装にガラスブロックが使われている デザイン灯台です。

答え合わせ! (押すと開きます)

答え:高松港玉藻防波堤灯台「せとしるべ」 (香川県高松市)

高松港玉藻防波堤の先端にある赤灯台「せとしるべ」(正式名:高松港玉藻防波堤灯台)です。
せとしるべは いわゆる「デザイン灯台」。灯台として世界初の総ガラス張り(ガラスブロック使用)で、夜間は全体が赤く光ります。

はまぐりくん

高松港のランドマーク的な存在だから、ぱっと見で分かった方も多いかな。

charihoi travel & food
ガラスの赤灯台「せとしるべ」・高松港玉藻防波堤 高松港のシンボル的赤灯台「せとしるべ」(高松港玉藻防波堤灯台)と、備讃瀬戸の素晴らしい眺望を楽しみながら灯台のある先まで歩いて行ける、長さ540mの散歩コース(?)「高...

問題8:スターバックスです。何店でしょう?

スターバックスです。何店でしょう?

ヒント (押すと開きます)

高速道路のサービスエリアにある店舗です。

答え合わせ! (押すと開きます)

答え:スターバックスコーヒー 恵那峡サービスエリア(下り線)店 (岐阜県恵那市)

中央自動車道 恵那峡サービスエリア(下り線)にあるスターバックスです。

はまぐりくん

写真手前のEV充電スタンドとか 奥に見える建物の雰囲気が、SA・PAっぽいよね。

題9:海辺に かえるの彫刻が

海辺にかえるの彫刻が。 ここはどこでしょう?

ヒント (押すと開きます)

ある神社です

答え合わせ! (押すと開きます)

答え:二見興玉神社 (三重県伊勢市)

「夫婦岩」(めおといわ)と かえるの彫刻で知られる「二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)」です。

はまぐりくん

三重県の有名スポットのひとつだから、すぐ分かった方も多いかも。

二見興玉神社から見た夫婦岩

問題10:ある「道の駅」です

ここはどこでしょう? ある「道の駅」です。

ヒント (押すと開きます)

写真右手には 日本海が。

答え合わせ! (押すと開きます)

答え:道の駅 親不知ピアパーク (新潟県糸魚川市)

国道8号の道の駅「道の駅 親不知ピアパーク」です。北陸自動車道の高架橋の下・日本海の海辺にあります。

はまぐりくん

高架下の道の駅ってことと、ウミガメ像が ヒントになるかな。

おせんべさん

写真クイズ第7弾は これで終了です。
第8弾も予定しています。ぜひブックマークしてお楽しみくださいね!

他の 写真・場所当てクイズはこちら!

他にも 色々な写真・場所当てクイズがありますよ。ぜひチャレンジしてみてくださいね!


最後までご覧いただき ありがとうございます。

下のボタンからシェアすれば、 ご家族やお友達と一緒にお楽しみ頂けます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!