一問一答形式でお楽しみ頂ける都道府県クイズです。問題文や写真・地図を見て、都道府県名をお答えください。
このページでは、出題パターン別に問題を表示しています。
色んな出題パターンがありますが、全て「都道府県名」を答える問題です。

各問題下の「都道府県クイズの答え」を押すと、答えが表示されるよ!
都道府県クイズ 文字の問題
有名スポットの名前や3つのヒントなどの「文字情報」を見て答える都道府県クイズです。
都道府県クイズ 有名スポット問題
各問題の「有名スポット」がある都道府県名をお答えください。
次のテーマパークがある都道府県は どこでしょう?
志摩スペイン村・パルケエスパーニャ |
都道府県クイズの答え (押すと開きます)
三重県



志摩スペイン村は 三重県志摩市にある複合リゾート。
テーマパーク「パルケエスパーニャ」やホテルなどがあるよ。
次の温泉がある都道府県は どこでしょう?
有馬温泉 |
都道府県クイズの答え (押すと開きます)
兵庫県



有馬温泉(神戸市北区)は、神戸・三宮からわずか30分ほどの好立地だよ。


次の湖がある都道府県は どこでしょう?
浜名湖 |
都道府県クイズの答え (押すと開きます)
静岡県



浜名湖は、日本で10番目の面積の湖。静岡県西部の浜松市と湖西市にまたがってるよ。
次の空港がある都道府県は どこでしょう?
高松空港 |
都道府県クイズの答え (押すと開きます)
香川県



高松空港は、香川県の県庁所在地高松市(敷地の一部は綾川町)にある空港だよ。
次の温泉がある都道府県は どこでしょう?
別府温泉 |
都道府県クイズの答え (押すと開きます)
大分県



別府温泉は、「泉都」と呼ばれたりもする大分県別府市にある温泉の総称だよ。
次の城跡がある都道府県は どこでしょう?
「日本100名城」に選定されているお城です。
萩城跡 |
都道府県クイズの答え (押すと開きます)
山口県



萩城跡は、山口県萩市にあるよ。「指月城(しづきじょう)」とも呼ばれるんだって。
次の温泉がある都道府県は どこでしょう?
道後温泉 |
都道府県クイズの答え (押すと開きます)
愛媛県



道後温泉は、愛媛県の県庁所在地松山市にある温泉だよ。日本三古湯のひとつって言われてるよ。
次の湖がある都道府県は どこでしょう?
洞爺湖 |
都道府県クイズの答え (押すと開きます)
北海道



洞爺湖は、北海道虻田郡洞爺湖町と有珠郡壮瞥町にまたがってるよ。2008年の「北海道洞爺湖サミット」でも話題になったね。
次の温泉がある都道府県は どこでしょう?
草津温泉 |
都道府県クイズの答え (押すと開きます)
群馬県



草津温泉は、群馬県吾妻郡草津町にある超有名温泉だね!
薬湯として知られてて、「恋の病以外の全てに効く」って言われてるらしいよ。
次のテーマパークがある都道府県は どこでしょう?
ハウステンボス |
都道府県クイズの答え (押すと開きます)
長崎県



ハウステンボスは、長崎市佐世保市にあるテーマパーク。オランダの街並みを再現してるよ。
次の半島がある都道府県は どこでしょう?
知多半島 |
都道府県クイズの答え (押すと開きます)
愛知県



知多半島は、愛知県西部の南に突き出した半島。西には伊勢湾、東は知多湾・三河湾があるよ。中部国際空港があるのもこの知多半島だね。
次のテーマパークがある都道府県は どこでしょう?
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン |
都道府県クイズの答え (押すと開きます)
大阪府



USJは、大阪市此花区。最寄り駅はJRゆめ咲線のユニバーサルシティ駅やで。
次の温泉がある都道府県は どこでしょう?
定山渓温泉 |
都道府県クイズの答え (押すと開きます)
北海道



定山渓温泉(じょうざんけいおんせん)は、札幌市南区にあるよ。
次の湖がある都道府県は どこでしょう?
田沢湖 |
都道府県クイズの答え (押すと開きます)
秋田県



田沢湖は、秋田県仙北市にある湖。日本で一番 深い湖なんだよね。
次のテーマパークがある都道府県は どこでしょう?
レゴランド・ジャパン |
都道府県クイズの答え (押すと開きます)
愛知県



レゴランド・ジャパンは、名古屋市港区にあるよ。世界で8番目に開業したレゴランドなんだって。
次のお寺がある都道府県は どこでしょう?
山寺(宝珠山阿所川院立石寺) |
都道府県クイズの答え (押すと開きます)
山形県



山寺(立石寺)は、1000段以上もの階段で有名なお寺。松尾芭蕉が「閑さや岩にしみ入る蝉の声」を詠んだお寺としても知られてるよ。
次のお城がある都道府県は どこでしょう?
「日本100名城」に選定されているお城です。
松前城 (まつまえじょう) |
都道府県クイズの答え (押すと開きます)
北海道



松前城は、北海道内唯一の日本式城郭だよ。
次のテーマパークがある都道府県は どこでしょう?
東京ディズニーシー |
都道府県クイズの答え (押すと開きます)
千葉県



東京ディズニーリゾート(ランドとシー)が「東京」が付くのに千葉県にあるのは有名なお話だね。
次の島がある都道府県は どこでしょう?
淡路島 |
都道府県クイズの答え (押すと開きます)
兵庫県



淡路島は、瀬戸内海で最大面積の島。島内には兵庫県の淡路市・洲本市・南あわじ市があるよ。
次の川の河口がある都道府県は どこでしょう?
四万十川 |
都道府県クイズの答え (押すと開きます)
高知県



四万十川は、四国の中で最長の川だよ。河口は高知県四万十市。清流として有名だね。
次の岬がある都道府県は どこでしょう?
佐多岬 |
都道府県クイズの答え (押すと開きます)
鹿児島県



佐多岬(さたみさき)は、大隅半島の先端の 鹿児島県肝属郡南大隅町にある岬。九州(九州本島)の最南端なんだよね。
次のお城がある都道府県は どこでしょう?
「日本100名城」に選定されているお城です。
二条城 |
都道府県クイズの答え (押すと開きます)
京都府



二条城は、京都市街(京都市中京区)にある平城だよ。
次のお寺がある都道府県は どこでしょう?
銅造盧舎那仏坐像(大仏)があるお寺です。
東大寺 |
都道府県クイズの答え (押すと開きます)
奈良県



東大寺は、奈良県奈良市にある「奈良の大仏様」で有名なお寺だね。
次の球場がある都道府県は どこでしょう?
阪神甲子園球場 |
都道府県クイズの答え (押すと開きます)
兵庫県



阪神タイガースの本拠地だね。甲子園球場は大阪府じゃなくって兵庫県西宮市にあるよ。
次のお城がある都道府県は どこでしょう?
「日本100名城」に選定されているお城です。
松本城 |
都道府県クイズの答え (押すと開きます)
長野県



松本城は、長野県松本市にあるお城。現存天守が国宝指定された5つのお城の内のひとつだよ。(他は 犬山城・彦根城・姫路城・松江城)



有名スポット問題は、これでおしまい。
次は、「3つのヒント」を見て 都道府県名を答える問題だよ!
都道府県クイズ 3つのヒント問題
色んなテーマの「3つのヒント」を見て答える都道府県クイズです。
次の3つの「おみやげ」が有名な都道府県は?
白い恋人 |
マルセイバターサンド |
三方六 |
都道府県クイズの答え (押すと開きます)
北海道
次の3つの市町村がある都道府県は?
弘前市 |
むつ市 |
黒石市 |
都道府県クイズの答え (押すと開きます)
青森県
次の3つの駅がある都道府県は?
日暮里駅 |
八王子駅 |
日本橋駅 |
都道府県クイズの答え (押すと開きます)
東京都
次の3つの市町村がある都道府県は?
宇土市 |
天草市 |
南阿蘇村 |
都道府県クイズの答え (押すと開きます)
熊本県
次の3つの「おみやげ」が有名な都道府県は?
うなぎパイ |
安倍川もち |
こっこ |
都道府県クイズの答え (押すと開きます)
静岡県
次の3つの高速道路関連施設がある都道府県は?
八幡浜IC |
伊予灘SA |
今治湯ノ浦IC |
都道府県クイズの答え (押すと開きます)
愛媛県
次の3つの市町村がある都道府県は?
生駒市 |
斑鳩町 |
明日香村 |
都道府県クイズの答え (押すと開きます)
奈良県
次の3つの駅がある都道府県は?
小倉駅 |
門司港駅 |
久留米駅 |
都道府県クイズの答え (押すと開きます)
福岡県
次の3つの島がある都道府県は?
対馬 |
福江島 |
端島(軍艦島) |
都道府県クイズの答え (押すと開きます)
長崎県
次の3つの駅がある都道府県は?
石和温泉駅 |
富士山駅 |
身延駅 |
都道府県クイズの答え (押すと開きます)
山梨県
次の3つの高速道路関連施設がある都道府県は?
尼御前SA |
小松IC |
のと里山空港IC |
都道府県クイズの答え (押すと開きます)
石川県
次の3つの「おみやげ」が有名な都道府県は?
もみじ饅頭 |
尾道ラーメン |
はっさくゼリー |
都道府県クイズの答え (押すと開きます)
広島県
次の3つの島がある都道府県は?
昭和島 |
父島 |
八丈島 |
都道府県クイズの答え (押すと開きます)
東京都
次の3つの駅がある都道府県は?
多治見駅 |
中津川駅 |
関ケ原駅 |
都道府県クイズの答え (押すと開きます)
岐阜県
次の3つの高速道路関連施設がある都道府県は?
吉備SA |
倉敷IC |
備前IC |
都道府県クイズの答え (押すと開きます)
岡山県
次の3つの市町村がある都道府県は?
北上市 |
軽米町 |
花巻市 |
都道府県クイズの答え (押すと開きます)
岩手県



文字の問題は、これでおしまい。
次は、写真を見て都道府県名を答える都道府県クイズだよ!
都道府県クイズ 写真問題
写真を見てその写真が撮られた場所(都道府県名)を答える都道府県クイズです。
都道府県クイズ《写真問題》
それぞれの写真が撮影された都道府県名をお答えください。
都道府県クイズ 写真問題 その1


都道府県クイズの答え (押すと開きます)
岡山県



岡山県倉敷市、倉敷美観地区の倉敷川の写真だよ。
都道府県クイズ 写真問題 その2


都道府県クイズの答え (押すと開きます)
北海道



ラッキーピエロ(マリーナ末広店)の看板だよ。ラッキーピエロは函館を中心に展開するハンバーガーチェーン店だよ。ご当地チェーン店 大好き!
都道府県クイズ 写真問題 その3


都道府県クイズの答え (押すと開きます)
東京都



表参道(東京都渋谷区)の写真だね。港区と渋谷区の境界近くにある歩道橋(神宮前第2歩道橋)から撮ったよ。
都道府県クイズ 写真問題 その4


都道府県クイズの答え (押すと開きます)
富山県



富山県高岡市の景勝地「雨晴海岸(あまはらしかいがん)」の写真だよ。
都道府県クイズ 写真問題 その5


都道府県クイズの答え (押すと開きます)
福岡県



福岡県北九州市門司区にあるJR門司港駅の写真だよ。写真の門司港駅舎は大正3年に建てられたもので、重要文化財なんだって!





写真の問題は、これでおしまい。
次は、地図を見て答える都道府県クイズだよ!
写真クイズがお好みの方はこちらにあるからチャレンジしてみてね!


都道府県クイズ 【地図問題】
地図を見て考える都道府県クイズです。
・地図は 全て「上が北」です。
・地図の縮尺は 問題により異なります。
都道府県クイズ 地図問題《都道府県のカタチ》
都道府県全体の地図を見て、お答えください。
都道府県クイズ 地図問題 《全体図》その1
地図を見て都道府県名をお答えください。


都道府県クイズの答え (押すと開きます)
鳥取県



北西部の「弓ヶ浜半島」もヒントになるよね。
都道府県クイズ 地図問題 《全体図》その2
地図を見て都道府県名をお答えください。


都道府県クイズの答え (押すと開きます)
福島県



福島県のシンボルのひとつ「猪苗代湖」がヒントになるよね。
都道府県クイズ 地図問題 《全体図》その3
地図を見て都道府県名をお答えください。


都道府県クイズの答え (押すと開きます)
高知県



高知県って、東西に長いよね~
都道府県クイズ 地図問題 《全体図》その4
地図を見て都道府県名をお答えください。


都道府県クイズの答え (押すと開きます)
青森県



本州最北端・カタチも特徴的だから、分かりやすいよね。
都道府県クイズ 地図問題 《全体図》その5
地図を見て都道府県名をお答えください。


都道府県クイズの答え (押すと開きます)
富山県



大きな富山湾がヒントになるね。
都道府県クイズ 地図問題 《全体図》その6
地図を見て都道府県名をお答えください。


都道府県クイズの答え (押すと開きます)
大分県



北東部の「国東半島(くにさきはんとう)」が特徴的だね。
都道府県クイズ 地図問題 《全体図》その7
地図を見て都道府県名をお答えください。


都道府県クイズの答え (押すと開きます)
神奈川県



相模湾と三浦半島、それに川崎~横浜あたりの埋立地が特徴的だね。
都道府県クイズ 地図問題《都道府県庁所在地》
都道府県の「都道府県庁所在地」中心部の地図を見て考える都道府県クイズです。
都道府県クイズ 地図問題《都道府県庁所在地》その1
ある都道府県庁所在地の地図です。都道府県名をお答えください。


都道府県クイズの答え (押すと開きます)
福岡県



福岡県の県庁所在地 福岡市中心部だね。
地図の左端には大濠公園の池、右には博多駅が見えてるよ。
都道府県クイズ 地図問題《都道府県庁所在地》その2
ある都道府県庁所在地の地図です。都道府県名をお答えください。


都道府県クイズの答え (押すと開きます)
兵庫県



兵庫県の県庁所在地 神戸市中心部の地図だよ。神戸の中心街が山と海の間にあるのがよく分かるね。
都道府県クイズ 地図問題《都道府県庁所在地》その3
ある都道府県庁所在地の地図です。都道府県名をお答えください。


都道府県クイズの答え (押すと開きます)
北海道



北海道札幌市中心部の地図だよ。札幌駅や豊平川が見えてるね。
都道府県クイズ 地図問題《都道府県庁所在地》その4
ある都道府県庁所在地の地図です。都道府県名をお答えください。


都道府県クイズの答え (押すと開きます)
静岡県



静岡県の県庁所在地 静岡市中心部の地図だよ。地図左に安倍川、中央付近に静岡駅や駿府城跡が見えてるね。
都道府県クイズ 地図問題《都道府県庁所在地》その5
ある都道府県庁所在地の地図です。都道府県名をお答えください。


都道府県クイズの答え (押すと開きます)
宮城県



宮城県の県庁所在地 仙台市中心部の地図だよ。蛇行する広瀬川や仙台駅が見えてるね。
都道府県クイズ 地図問題《都道府県庁所在地》その6
ある都道府県庁所在地の地図です。都道府県名をお答えください。


都道府県クイズの答え (押すと開きます)
広島県



広島県の県庁所在地 広島市だね。市街地を川がたくさん流れてるのがよく分かるね。
都道府県クイズ 地図問題《有名スポット》
ある「有名スポット」の地図を見て考える 都道府県クイズです。
都道府県クイズ 地図問題《有名スポット》その1
ある有名な神社が見えています。都道府県名をお答えください。


都道府県クイズの答え (押すと開きます)
栃木県



日光東照宮を中心とした地図だよ。大谷川や日光駅(JR・東武)も見えてるよ。
都道府県クイズ 地図問題《有名スポット》その2
ある湖です。都道府県名をお答えください。


都道府県クイズの答え (押すと開きます)
島根県



日本で7番目の面積の湖「宍道湖(しんじこ)」だね。島根県の松江市と出雲市にまたがってるよ。
都道府県クイズ 地図問題《有名スポット》その3
ある岬が見えています。都道府県名をお答えください。


都道府県クイズの答え (押すと開きます)
和歌山県



本州最南端の岬「潮岬(しおのみさき)」だね。和歌山県東牟婁郡串本町にあるよ。
都道府県クイズ 地図問題《有名スポット》その4
あるお城が見えています。都道府県名をお答えください。


都道府県クイズの答え (押すと開きます)
滋賀県



天守が国宝指定されてる「彦根城」だね。地図左側の水域は、琵琶湖だよ。
都道府県クイズ 地図問題《有名スポット》その5
ある島です。都道府県名をお答えください。


都道府県クイズの答え (押すと開きます)
香川県



瀬戸内海に浮かぶ「小豆島(しょうどしま)」だね。香川県小豆郡の小豆島町と土庄(とのしょう)町からなる島だよ。
都道府県クイズ 地図問題《有名スポット》その6
ある半島です。都道府県名をお答えください。


都道府県クイズの答え (押すと開きます)
秋田県



秋田県北西部にある「男鹿半島(おがはんとう)」だね。
都道府県クイズ 地図問題《有名スポット》その7
ある海上空港が見えています。都道府県名をお答えください。


都道府県クイズの答え (押すと開きます)
愛知県



愛知県常滑市にある 中部国際空港(セントレア)だね。
都道府県クイズ 地図問題《有名スポット》その8
ある観光スポットです。都道府県名をお答えください。


都道府県クイズの答え (押すと開きます)
神奈川県



湘南を代表する観光スポット「江の島」が見えてるね。
都道府県クイズ 地図問題《有名スポット》その9
あるテーマパークです。都道府県名をお答えください。


都道府県クイズの答え (押すと開きます)
千葉県



東京ディズニーリゾートだね。千葉県浦安市にあるよ。
都道府県クイズ 地図問題《有名スポット》その10
ある観光スポット(砂州)です。都道府県名をお答えください。


都道府県クイズの答え (押すと開きます)
京都府



日本三景のひとつ「天橋立」(京都府宮津市)だね。



今回の都道府県クイズは、これでおしまいです。
他にも色んな都道府県クイズや日本地理・地図クイズがあるから、ぜひこのサイトをブックマークして お楽しみくださいね!



このページの一番下のボタンからシェアして、皆さまでお楽しみ頂ければ幸いです。
他の都道府県クイズはこちら
当サイトの 他の都道府県クイズや 日本地理・地図クイズはこちらです。
都道府県クイズ
日本地理・地図クイズ
他の写真クイズ・駅名クイズ(実写版あり) 《別サイト》

