ご好評いただいております駅名クイズの「実写版」です。
日本国内の「ある駅」で撮られた写真を見て、その駅名をお考えください。
駅名クイズ・全国【実写版】《第4弾》
駅(日本国内)で撮った写真を見て、その駅名を当てるクイズ《第4弾》です。
皆さまの知識・経験を活かす・ネット検索・地図検索などなど、お好きな方法で チャレンジしてくださいね~!

鉄道好きさんも 旅行好きさんも 地理好きさんも、皆さまぜひお楽しみくださいね~
「答え合わせ!」を押すと、答えが表示されます。
駅名クイズ【写真1】ある駅の出口案内表示です
ある駅の出口案内表示です。
ここは 何駅でしょう?


答え合わせ! (押すと開きます)
答え:中之島 (なかのしま)
京阪電気鉄道(京阪電車) 中之島線の中之島駅(大阪市北区)です。リーガロイヤルホテル大阪やグランキューブ大阪(大阪府立国際会議場)の最寄り駅で、「大阪国際会議場」の副駅名が付けられています。


駅名クイズ【写真2】レトロな駅舎です
レトロな駅舎です。
ここは 何駅でしょう?


答え合わせ! (押すと開きます)
答え:門司港 (もじこう)
JR九州・鹿児島本線の起点駅 門司港駅の駅舎です。
1891(明治24)年開業(開業時の名前は”門司駅”)の古い駅で、1914(大正3)年に建てられた駅舎が重要文化財に指定されています。「現役」の駅舎で重要文化財なのは、この門司港駅と東京駅(丸の内駅舎)だけです。


駅名クイズ【写真3】ある駅ビルの風景です
ある駅の駅ビルの写真です。ここは 何駅でしょう?
*答えの駅名を はまぐりくんが隠しています。


答え合わせ! (押すと開きます)
答え:豊橋 (とよはし)
愛知県・東三河の交通の要衝である豊橋駅(愛知県豊橋市)です。駅ビルには、商業施設「Kalmia(カルミア)」やホテルアソシア豊橋などが入っています。



JRマークの「色」とか「HOTEL ASSOCIA」が大きなヒントになるね。写真手前の「路面電車の架線」に気付いた方もいるかも。
駅名クイズ【写真4】和風デザインの駅舎です
和風デザインの駅舎です。
ここは 何駅でしょう?


答え合わせ! (押すと開きます)
答え:嵐山 (あらしやま)
阪急電鉄・嵐山線の終着駅 嵐山駅(京都市西京区)です。
2010(平成22)年秋に、京町屋をイメージした駅舎にリニューアルされました。縦格子と行燈の光が印象的ですね。




駅名クイズ【写真5】ある駅の冬の風景です
ある駅の雪景色です。
ここは 何駅でしょう?


答え合わせ! (押すと開きます)
答え:小樽 (おたる)
JR函館本線の小樽駅(北海道小樽市)です。
札幌方面からこの駅までは複線電化区間で、この駅から先の倶知安・長万部方面は単線非電化区間です。
駅名クイズ【写真6】オレンジ色が印象的な駅です
オレンジ色が印象的な 駅のホームです。
ここは 何駅でしょう?


答え合わせ! (押すと開きます)
答え:多摩動物公園 (たまどうぶつこうえん)
多摩都市モノレールの多摩動物公園駅(東京都日野市)です。その名の通り、駅前すぐに多摩動物公園の正門があります。
駅名クイズ【写真7】駅名標を見てお答えください
ここは 何駅でしょう?
*答えの駅名を はまぐりくんが隠しています。


答え合わせ! (押すと開きます)
答え:久屋大通 (ひさやおおどおり)
名古屋市営地下鉄 名城線・桜通線が乗り入れる久屋大通駅(名古屋市中区)の名城線ホームです。
名城線の久屋大通駅と隣の栄駅は近く、名古屋市営地下鉄では最短駅間距離区間です。


駅名クイズ【写真8】山小屋風の駅舎です
山小屋風のデザインが印象的な駅舎です。
ここは 何駅でしょう?
*答えの駅名を はまぐりくんが隠しています。


答え合わせ! (押すと開きます)
答え:信濃大町 (しなのおおまち)
JR東日本 大糸線の信濃大町駅(長野県大町市)です。
立山黒部アルペンルートの長野県側の玄関口の駅で、特急「あずさ」も停車します。


駅名クイズ【写真9】単線・非電化路線の ある駅です
単線・非電化路線の ある駅です。
ここは 何駅でしょう?


答え合わせ! (押すと開きます)
答え:米子空港 (よなごくうこう)
JR境線の米子空港駅(鳥取県境港市)です。米子空港のターミナルビル方面へは屋根付きの歩道橋・通路で接続しています。



乗車位置案内板に「境港方面」って書いてある・写真左端の駅名標を見ると隣の駅が「~はま」駅、これらがヒントになるね。


駅名クイズ【写真10】「DENCHA」が停車中です
DENCHA(でんちゃ)が停車中です。
ここは 何駅でしょう?


答え合わせ! (押すと開きます)
答え:西戸崎 (さいとざき)
JR九州・香椎線(海の中道線)の起点駅 西戸崎駅(福岡市東区)です。
上写真で停車中の列車は、香椎行き普通。非電化区間を蓄電池で走行する「DENCHA(でんちゃ)」(BEC819系電車)です。



今回の駅名クイズは これでおしまいです。
全国版《第5弾》も今後公開予定です。
ぜひブックマークして お楽しみくださいね~!
他の駅名クイズ・写真クイズは こちら
他の駅名クイズはこちら
-
駅名クイズ【実写版】《第4弾》写真を見て駅名を当てよう!
-
駅名クイズ【実写版】《第3弾》写真を見て駅名を当てよう!
-
駅名クイズ【実写版】《第2弾》写真を見て駅名を当てよう!
-
駅名クイズ【実写版】《第1弾》写真を見て駅名を当てよう!
-
駅名クイズ・東京【実写版】《第5弾》写真を見て駅名を当てよう!
-
駅名クイズ・東京【実写版】《第4弾》写真を見て駅名を当てよう!
-
駅名クイズ・東京【実写版】《第3弾》写真を見て駅名を当てよう!
-
駅名クイズ・東京【実写版】《第2弾》写真を見て駅名を当てよう!
-
駅名クイズ・東京【実写版】写真を見て駅名を当てよう!
-
【駅名クイズ・関西】図を見て答えよう【兵庫県編】
-
【駅名クイズ】図を見て答えよう【JR東日本・東京近郊編】《2》
-
【駅名クイズ】図を見て答えよう【JR東日本・東京近郊編】《1》
他の写真クイズはこちら
最後までご覧いただき ありがとうございます。
よろしければ 他の日本地理・旅行クイズにもチャレンジしてみてくださいな!
ぜひブックマークしてお楽しみください!
下のボタンからシェアすれば、 ご家族やお友達と一緒にお楽しみ頂けます。