ご好評いただいております駅名クイズの「実写版」です。
日本国内の「ある駅」で撮られた写真を見て、その駅名をお考えください。
駅名クイズ・全国【実写版】《第3弾》
駅(日本国内)で撮った写真を見て、その駅名を当てるクイズ《第3弾》です。
皆さまの知識・経験を活かす・ネット検索・地図検索などなど、お好きな方法で チャレンジしてくださいね~!

鉄道好きさんも 旅行好きさんも 地理好きさんも、皆さまぜひお楽しみくださいね~
「答え合わせ!」を押すと、答えが表示されます。
駅名クイズ【写真1】初代駅舎をモチーフにデザインされた橋上駅舎です
初代駅舎をモチーフにデザインされた橋上駅舎です。
ここは 何駅でしょう?


答え合わせ! (押すと開きます)
答え:長浜 (ながはま)
JR北陸本線の長浜駅(滋賀県長浜市)です。
2006(平成18)年に完成した現在の駅舎は、初代長浜駅舎をモチーフにしたデザインです。なお、1903(明治36)年まで使用されていた初代駅舎は「日本最古の鉄道駅舎」として、長浜駅近くの長浜鉄道スクエアで公開されています。



街灯に「盆梅展」の文字が見えるね。長浜は「日本一の盆梅展」とも言われる長浜盆梅展が開かれる街だよ。


駅名クイズ【写真2】地下駅です
ここは 何駅でしょう?


答え合わせ! (押すと開きます)
答え:成田空港 (なりたくうこう)
京成電鉄の成田空港駅(千葉県成田市)です。その名の通り成田国際空港(第1ターミナル)に直結しており「成田第1ターミナル」の副駅名が付けられています。





写真右上の「SKYLINER」の文字がヒントになるね!
駅名クイズ【写真3】駅前に銅像があります
駅前に銅像があります。ここは 何駅でしょう?
*答えの駅名を はまぐりくんが隠しています。


答え合わせ! (押すと開きます)
答え:別府 (べっぷ)
JR日豊本線の 別府駅(大分県別府市)です。「別府温泉」で有名な別府市の中心駅で、大分~福岡方面を結ぶ特急ソニックなど全営業列車が停車する駅です。
別府駅前には、別府温泉の観光化に尽力し「別府観光の生みの親」と言われる油屋熊八(あぶらやくまはち・1863-1935)氏の銅像があります。



駅名の前の温泉マークもヒントになるね!
駅名クイズ【写真4】駅前に大きなヨットが
駅前に大きなヨットが展示されています。
ここは 何駅でしょう?


答え合わせ! (押すと開きます)
答え:蒲郡 (がまごおり)
ABホテル蒲郡から見たJR東海道本線・名鉄蒲郡線の蒲郡駅南口(愛知県蒲郡市)です。
駅前ロータリーのヨットは、世界最高峰のヨットレース「アメリカズカップ」の練習艇。このヨットレース出場チームが拠点を蒲郡市に置いた縁でここに展示されているそうです。


駅名クイズ【写真5】ホームから上り方向を見ています
ここは 何駅でしょう?
*答えの駅名を はまぐりくんが隠しています。


答え合わせ! (押すと開きます)
答え:忠海 (ただのうみ)
JR呉線の忠海駅(広島県竹原市)です。
「うさぎの島」として有名な大久野島への船が出る「忠海港」の最寄り駅で、うさぎさんが描かれた駅名標があります。





問題の写真に小さく見えるうさぎさんのイラスト、その横の地図の感じから「海が近いんじゃない?」てこと。これらがヒントになりそう。
駅名クイズ【写真6】特急おおぞら号の発車シーンです
特急おおぞら号が発車していきました。
ここは 何駅でしょう?


答え合わせ! (押すと開きます)
答え:南千歳 (みなみちとせ)
JR北海道の千歳線・千歳線(空港支線)・石勝線が乗り入れ、特急列車も停車する南千歳駅(北海道千歳市)です。
南千歳駅は、国鉄初の空港駅「千歳空港駅」として1980(昭和55)年に開業。その後「新千歳空港」旅客ターミナルビル開業に伴って空港連絡駅ではなくなり、「南千歳」駅に改称されました。



ホーム上に見える「千」「石」「空」は、たぶん千歳線・石勝線・空港支線を表してるよね。これが大きなヒントになりそう。
駅名クイズ【写真7】駅名標を見てお答えください
ここは 何駅でしょう?
*答えの駅名を はまぐりくんが隠しています。


答え合わせ! (押すと開きます)
答え:鳥羽 (とば)
近鉄鳥羽駅(三重県鳥羽市)のホームです。


駅名クイズ【写真8】ある大きな駅のホームです
ある大きな駅のホームです。
ここは 何駅でしょう?


答え合わせ! (押すと開きます)
答え:小倉 (こくら)
JR小倉駅(福岡県北九州市小倉北区)の2F在来線ホームです。
JR小倉駅は 新幹線(のぞみも停車)や在来線特急列車も停車する、九州の玄関口の役割を果たす駅です。
駅名クイズ【写真9】大きな駅ビルと 写真左には高層ビルも見えています
ここは 何駅でしょう?


答え合わせ! (押すと開きます)
答え:浜松 (はままつ)
JR浜松駅(静岡県浜松市中央区)北口・駅ビル「MAY ONE(メイワン)」の写真です。写真左奥に見える高層ビルは、オークラアクトシティホテル浜松などが入る「浜松アクトタワー」。地上45階建てで、静岡県内で一番高いビルなんですって。



この写真は文字情報が多いし、独特のデザインの高層ビルも見えてるから、調べるのはけっこう簡単かな。
駅名クイズ【写真10】駅名標を見てお答えください
ここは 何駅でしょう?
*答えの駅名を はまぐりくんが隠しています。


答え合わせ! (押すと開きます)
答え:宝殿 (ほうでん)
JR神戸線(山陽本線)の宝殿駅(兵庫県高砂市)です。加古川市と高砂市の境界付近にある駅で、駅舎は高砂市にありますが、ホームの東の方は加古川市にかかっています。





今回の駅名クイズは これでおしまいです。
全国版《第4弾》も今後公開予定です。
ぜひブックマークして お楽しみくださいね~!
他の駅名クイズ・写真クイズは こちら
他の駅名クイズはこちら
-
駅名クイズ【実写版】《第4弾》写真を見て駅名を当てよう!
-
駅名クイズ【実写版】《第3弾》写真を見て駅名を当てよう!
-
駅名クイズ【実写版】《第2弾》写真を見て駅名を当てよう!
-
駅名クイズ【実写版】《第1弾》写真を見て駅名を当てよう!
-
駅名クイズ・東京【実写版】《第5弾》写真を見て駅名を当てよう!
-
駅名クイズ・東京【実写版】《第4弾》写真を見て駅名を当てよう!
-
駅名クイズ・東京【実写版】《第3弾》写真を見て駅名を当てよう!
-
駅名クイズ・東京【実写版】《第2弾》写真を見て駅名を当てよう!
-
駅名クイズ・東京【実写版】写真を見て駅名を当てよう!
-
【駅名クイズ・関西】図を見て答えよう【兵庫県編】
-
【駅名クイズ】図を見て答えよう【JR東日本・東京近郊編】《2》
-
【駅名クイズ】図を見て答えよう【JR東日本・東京近郊編】《1》
他の写真クイズはこちら
最後までご覧いただき ありがとうございます。
よろしければ 他の日本地理・旅行クイズにもチャレンジしてみてくださいな!
ぜひブックマークしてお楽しみください!
下のボタンからシェアすれば、 ご家族やお友達と一緒にお楽しみ頂けます。