問題の地図を見て 日本国内の「ある場所」の名前を当てる、日本地理・地図クイズシリーズです。
皆さまの知識やGoogleマップなどなどを駆使して、お好きな方法でゆるーくお楽しみください。
地図を見て 駅名を当てるクイズです 【関西エリア】
今回は関西エリアの駅名クイズです。
鉄道好きさんも 旅行好きさんも 地理・地図好きさんも 関西好きさんも、皆さまぜひお楽しみくださいね!

ぜひこのページをブックマークして ゆっくりとお楽しみください!
地図クイズ 「駅」の名前を当てよう!【関西エリア編】
地図に表示されている駅の名前をお答えください。全て関西(関西2府4県)にある駅です。
「ヒント」を押すと、ヒントが表示されます。
「答え合わせ!」を押すと、答えが表示されます。
・地図は 全て「上が北」です。
・地図の縮尺は 問題により異なります。
では、旅行・日本地理・地図クイズシリーズ「駅名」関西編、スタート!
関西の駅 問題1
地図の中央付近にある JRの駅名をお答えください。


ヒント (押すと開きます)



左上にちらっと見えてる川は、淀川だよ。
答え合わせ! (押すと開きます)
【大阪・おおさか】 (大阪市北区)



大阪駅は 西日本で一番乗降客数が多い駅だよ。
関西の駅 問題2


ヒント (押すと開きます)



あの人気テーマパークの最寄り駅だよ。
答え合わせ! (押すと開きます)
【ユニバーサルシティ・ゆにばーさるしてぃ】 (大阪市此花区)



ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの最寄りのJRゆめ咲線の駅だね。
関西の駅 問題3
地図の中央付近にある JRの駅名をお答えください。


ヒント (押すと開きます)



この駅から南へ、ある新交通システムの路線が伸びてるよ。
答え合わせ! (押すと開きます)
【三ノ宮・さんのみや】 (神戸市中央区)
南へ伸びているのは、ポートアイランドを経由して神戸空港へと向かう「ポートライナー」です。



JR(神戸線)の駅名は「三ノ宮」。阪神・阪急の駅は「神戸三宮」、ポートライナー(新交通システム)・地下鉄西神・山手線の駅は「三宮」だよ。
関西の駅 問題4
地図の中央付近にある JRの駅名をお答えください。


ヒント (押すと開きます)



日本で2番目に高いビル(2025年現在)の最寄り駅だよ。
答え合わせ! (押すと開きます)
【天王寺・てんのうじ】 (大阪市天王寺区)
麻布台ヒルズ森JPタワーに次いで日本で2番目に高いビル(2025年現在)「あべのハルカス」(高さ300m)の最寄り駅です。



すぐ南にある私鉄の駅は、近鉄南大阪線の「大阪阿部野橋」駅だね。
関西の駅 問題5


ヒント (押すと開きます)



ある県の県庁所在地にある駅だよ。
答え合わせ! (押すと開きます)
【和歌山・わかやま】 (和歌山県和歌山市)



地図右下に見える私鉄線は、わかやま電鉄貴志川線だね。
関西の駅 問題6


ヒント (押すと開きます)



これはもう、あの空港だね。
答え合わせ! (押すと開きます)
【関西空港・かんさいくうこう】 (大阪府泉南郡田尻町)



JR関西空港線・南海空港線が乗り入れてるよ。
関西の駅 問題7


ヒント (押すと開きます)



地図の右を南北に流れる川は、鴨川だよ。
答え合わせ! (押すと開きます)
【京都・きょうと】 (京都市下京区)



左下へ伸びるのは近鉄京都線、川の東を南北に走るのは京阪本線だよ。
関西の駅 問題8
*地図中央付近にあるJRの駅名をお答えください。


ヒント (押すと開きます)



日本最大の古墳!
答え合わせ! (押すと開きます)
【三国ケ丘・みくにがおか】 (堺市堺区)
JR阪和線と南海高野線の駅です。
地図上の大きな古墳は、日本最大の古墳「大仙陵古墳」(仁徳天皇陵)です。



細かいこと言うと、JRの駅は「三国ケ丘」で、南海の駅は「三国ヶ丘」らしいよ。
関西の駅 問題9
*地図中央付近にあるJRの駅名をお答えください。


ヒント (押すと開きます)



地図の上を東西に走る私鉄は、近鉄だよ。
駅の東側、お寺が多いね~
答え合わせ! (押すと開きます)
【奈良・なら】 (奈良県奈良市)



奈良線・大和路線・万葉まほろば線の電車がやってくる駅だよ。
関西の駅 問題10


ヒント (押すと開きます)



駅の東も西も海!
そんな地形の場所は…端っこ…
答え合わせ! (押すと開きます)
【串本・くしもと】 (和歌山県東牟婁郡串本町)



本州最南端の駅だよ。
関西の駅 問題11


ヒント (押すと開きます)



駅の北側の海に 細~く伸びる地形は、あの超有名観光名所だね!
答え合わせ! (押すと開きます)
【天橋立・あまのはしだて】 (京都府宮津市)



京都丹後鉄道 宮津線(宮福線)の駅だね。
日本三景のひとつ「天橋立」観光の玄関口の駅で、JR線から直通してくる特急も停まるよ。
関西の駅 問題12
*地図中央付近にあるJRの駅名をお答えください。


ヒント (押すと開きます)



地図上の方に、お城が!
答え合わせ! (押すと開きます)
【姫路・ひめじ】 (兵庫県姫路市)



世界遺産「姫路城」の最寄り駅だね。
山陽新幹線・山陽本線(JR神戸線)・播但線・姫新線が乗り入れるターミナル駅で、すぐそばに山陽電車の「山陽姫路」駅もあるよ。
関西の駅 問題13
地図の中央付近にある駅の名前をお答えください。


ヒント (押すと開きます)



流れてるのは「桂川」だね。あの有名な橋も見えてるよ。
答え合わせ! (押すと開きます)
【嵐山・あらしやま】 (京都市西京区)



嵐山駅は、阪急電車 嵐山線の終着駅だよ。
地図左上には、桂川に架かる「渡月橋」が。そのすぐ北側には嵐電の嵐山駅も見えてるよ。
関西の駅 問題14


ヒント (押すと開きます)



関西に住んでたら何とも思わないけど、実は「難読駅」って言われてる駅だよ。
答え合わせ! (押すと開きます)
【十三・じゅうそう】 (大阪市淀川区)



十三、言われてみれば確かに難読だよね。
阪急電車の神戸線・宝塚線・京都線が集結する すごい駅だよ。
関西の駅 問題15


ヒント (押すと開きます)



駅の西側にあるお城の天守は「国宝」だよ。
答え合わせ! (押すと開きます)
【彦根・ひこね】 (滋賀県彦根市)



JR東海道本線と、近江鉄道本線の駅だよ。
彦根城は、天守が国宝指定された5つの城のうちの一つだよ。
お城地図クイズもあるから よかったら見てね!
「問題」の地図は国土地理院ウェブサイトの地理院地図を加工して当クイズ筆者が作成しています)
他の「地図クイズ」はこちら
さまざまな地図クイズを追加予定です。ぜひブックマークしてお楽しみください!
最後までご覧いただき ありがとうございます。
下のボタンからシェアすれば、 ご家族やお友達と一緒にお楽しみ頂けます。