写真・場所当てクイズ「ここはどこでしょう?」【東京版3】

写真を見て いろいろ推理して、撮った場所を当てるクイズ東京版・第3弾です。(他の写真クイズはこちら)
「東京23区内のどこかで」撮った写真を貼りますので、推理したりネット検索したりして「場所」を当ててみてくださいな。
皆さまの知識やネット検索・Googleマップ・ストリートビューなどなどを駆使して、お好きな方法でゆるーくお楽しみ頂ければ幸いです。

写真 場所当てクイズ ここはどこでしょう?【東京版・第3弾】

写真を見て いろいろ推理して、「撮った場所」を当てるクイズ東京版・第3弾です。
難易度は、一目で分かる方が多そうな写真から、ほとんどの方がかなり調べないと分からないような写真まで、ばらばらです。
「答え合わせ」を押すと答えが表示されます。

はまぐりくん

ぜひこのページをブックマークして ゆっくりとお楽しみください!

問題1: ある橋から見た ある川です

ある橋から見た ある川です。橋の名前と川の名前をお答えください。

ヒント (押すと開きます)

駅名にもなっている大きな橋(車道5車線)の すぐ横にある、小さな橋(小さなとは言っても車道2車線)です。

答え合わせ! (押すと開きます)

答え:船河原橋から見た神田川 (東京都千代田区・文京区)

駅名にもなっている「飯田橋」のすぐそばにある「船河原橋」から見た神田川です。神田川の写真の部分は、千代田区と文京区の区境です。神田川の上に見える高架は、首都高速5号池袋線ですよ。

はまぐりくん

「東京23区内でこんな感じの川は、神田川か日本橋川かな?」って予想して、あとは首都高らしき高架がカーブしてる感じをヒントに探すしかないかな…

問題2:ある駅にあるオブジェです

ある駅の改札内にあるレリーフです。ここは何駅でしょう?
*駅名が書かれている部分を、はまぐりくんが隠しています。

ヒント (押すと開きます)

このレリーフの材料は…

答え合わせ! (押すと開きます)

答え:東京メトロ有楽町線 新木場駅 (東京都江東区)

東京メトロ有楽町線 新木場駅改札内にあるレリーフ「海とみやこどり」です。「木材の町」の新木場駅らしく、木材(ヒバとケヤキ)を使用しています。中央の大きな丸太は樹齢350年のケヤキで、有楽町線と京葉線がこの駅で接続されてることを表してるんですって。

はまぐりくん

「木」をアピールしていることに気が付けば、あとは早いかと。

問題3:ある歩道橋です

ここはどこでしょう? ある歩道橋です。

ヒント (押すと開きます)

文京区内です。

答え合わせ! (押すと開きます)

答え:古川橋歩道橋 (東京都文京区)

東京メトロ有楽町線・江戸川橋駅東側にある「古川橋歩道橋」です。問題写真の中央奥に見えている小さな橋が「古川橋」(神田川に架かる)です。正面に見える高架は、首都高速5号池袋線です。

はまぐりくん

文字のヒントは全くないし、特徴的な建物とかもないから、難しかったかな。

問題4:コメダ珈琲店です。何店でしょう?

コメだ珈琲店です。何店でしょう?

ヒント (押すと開きます)

ある地下鉄駅のA3出口近くにある店舗です。

答え合わせ! (押すと開きます)

答え:コメダ珈琲店 上野広小路店 (東京都台東区)

東京メトロ銀座線 上野広小路駅・都営大江戸線 上野御徒町駅 A3出口近くにあるコメダ珈琲店です。

はまぐりくん

東京都内に100店舗近くあるコメダ珈琲店だけど、公式店舗検索で「全席禁煙・喫煙ブース」で絞り込むと十数店舗になるよ。

問題5:JRの ある駅です

JRの ある駅です。駅の名前をお答えください。

ヒント (押すと開きます)

山手線・京浜東北線の駅です。

答え合わせ! (押すと開きます)

答え:田町駅 (東京都港区)

田町駅芝浦口(東口)の通路から見たJR田町駅(山手線・京浜東北線)です。京浜東北線の電車が停車中です。

はまぐりくん

東海道新幹線と並行する位置にあるJRの駅、これだけでずいぶん絞り込めるね。

問題6:ある公園の滝です

ある公園にある滝です。公園の名前と滝の名前をお答えください。

ヒント (押すと開きます)

もちろん写真からは分かりませんが、この滝の下を地下鉄が通っています。

答え合わせ! (押すと開きます)

答え:新宿中央公園・新宿ナイアガラの滝 (東京都新宿区)

東京都庁の西側にある「新宿中央公園」内の「新宿ナイアガラの滝」です。この滝の裏面は「新宿白糸の滝」です。
ちょうどこの滝の地下を都営大江戸線が通っています。

はまぐりくん

「東京都内 公園 滝」で検索かな。

問題7:ある交差点の写真です

ある交差点の写真です。交差点名をお答えください。

ヒント (押すと開きます)

中央・総武線各駅停車が通る橋が見えています。

答え合わせ! (押すと開きます)

答え:昌平橋交差点 (東京都千代田区)

東京都千代田区内、秋葉原電気街の南西にある交差点です。写真左手に交差点名の由来である「昌平橋」があります。交差点上のアーチ橋は 中央・総武線各駅停車が通る「松住町架道橋」。1932(昭和7)年完成の歴史ある橋です。

はまぐりくん

秋葉原のランドマーク的な橋が写ってるから、簡単だった人も多いかも。

問題8:地下鉄の ある駅です

ある地下鉄駅で撮った写真です。駅名をお答えください。

ヒント (押すと開きます)

同じ駅名なのに、地上乗り換え…けっこう離れてる…

答え合わせ! (押すと開きます)

答え:都営浅草線 蔵前駅 (東京都台東区)

都営浅草線 蔵前駅(西馬込・京急線・羽田空港方面行きホーム)の写真です。
蔵前駅は浅草線と大江戸線の乗り換え駅ですが、乗り換えには地上を歩く必要(地上部は最短でも200m程度)があります。

はまぐりくん

都営大江戸線に「地上乗り換え」の駅を探せばいいだけだね。

問題9:ある交差点です

ある交差点の風景です。交差点名をお答えください。

ヒント (押すと開きます)

あるコンベンションセンターの前の交差点です。

答え合わせ! (押すと開きます)

答え:「東京国際フォーラム東」交差点 (東京都千代田区)

国際コンベンションセンター「東京国際フォーラム」の北東側にある交差点です。写真奥にはJRの線路の向こうの八重洲のビル群が見えています。

はまぐりくん

「鉄道線路沿い」「奥にビル群が見える」、これをヒントになんとかなりそうかな。写真右下、線路の向こうに「首都高速 鍛冶橋換気所」の円筒形の建物も見えてるね。

問題10:ある駅前の ある交差点です

ある駅前の ある交差点です。駅名と交差点名をお答えください。

ヒント (押すと開きます)

東京メトロと都営地下鉄の乗り換え駅です。
上の橋は首都高ではありません。

答え合わせ! (押すと開きます)

答え:東京メトロ有楽町線・都営大江戸線 月島駅前の 「初見橋」交差点 (東京都中央区)

東京メトロ有楽町線・都営大江戸線 月島駅前の「初見橋(はつみばし)」交差点です。上の橋は、都道473号新富晴海線(佃大橋通り)が通る「新月陸橋」です。
なお、問題写真は月島駅1・2・3番出口近くから撮っています。有名な「月島もんじゃストリート」は、これらの出口ではなく7番出口が最寄りです。

はまぐりくん

上に見える橋は首都高っぽいけど実は一般道。このことが難問にしそう…

おせんべさん

写真クイズ【東京版】第3弾は これで終了です。
第4弾に続きます。ぜひ引き続きお楽しみくださいね!

他の 写真・場所当てクイズはこちら!

他にも 色々な写真・場所当てクイズがありますよ。ぜひチャレンジしてみてくださいね!


最後までご覧いただき ありがとうございます。

下のボタンからシェアすれば、 ご家族やお友達と一緒にお楽しみ頂けます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!